自家焙煎Scoffeeの日記

普通より少し美味しいコーヒー 毎日飲みたいコーヒー 

コーヒー文化の魅力:Kopiとは?

こんにちわ。

コピKopiって飲んだことありますか? 

*Kopiはマレー文化や中国のほうから伝わったローカルコーヒーです。

東南アジア各地でよく飲まれています。
コピは主にロブスタ種を使用して、甘くして飲むものです。
ベトナムなどが中心にロブスタ種を栽培しているので、この地域にロブスタ種が流通しやすく、アラビカ種よりも安いのでたくさんの人に毎日のように飲まれています。
ロブスタ種でないと出せない味があるので、コピと言えばこれっていう独特の味です。

私もコピにハマって毎日のように飲んでいた時期があります。(中毒性がある)

とっても甘いので、最初はもちろん「うぉーw」っていう甘さでしたが、現地人に近くなっていくとその甘さも普通になってくるので慣れというのは少し怖いですね。

でもミルク(コンデンスミルク)なしで、砂糖なしでと注文することができます。

でも実はもとから味がついているのですが・・・

scoffee.hateblo.jp

ある記事で、マレーシアで父の代から受け継いだ昔ながらのコピの焙煎方法をしている方がいます。薪で火を焚き大きな窯で焙煎しています。

*Kopiは普通のコーヒーと違い、焙煎の時にバターやマーガリン、砂糖を入れて焙煎しています。かなり深く焙煎します。

www.channelnewsasia.com

うえの記事では、

65歳のタンさんは、この昔からの焙煎器具のメンテナンスをする必要があるときは別の最近のガス焙煎器を使うようなのですが、常連のお客さんがいつものコーヒーと香りが違うというそうです。タンさん言わくガスよりも薪で焚いた火のほうが美味しいコーヒーになるそうです。

65歳でも朝8時から3時近くまで焙煎しているのがすごいですね。

体力が続く限りこの焙煎の仕事を続けていくそうです。

youtu.be

最近では東南アジアで高品質のアラビカ種が栽培され注目を集めていますが、

まだまだシンガポール周辺諸国のローカルの味は「Kopi」が愛されています。

ソウルフードというのですかね。

killiney-kopitiam.com

キリニー コピティアム

yakun.com

ヤクンカヤトースト

ここでカヤジャム&バターが挟まったクリスピートーストKopiを飲んでみてください。

カロリーが高いので食べ過ぎに注意ですが。

 

Laos Coffee

ラオスのコーヒー 美味しい〜サムライコーヒー

ラオスのコーヒーなんてあるの?って思うかもしれませんが、最近では東南アジアでもコーヒー栽培が盛んで、世界的にも注目されているんです。

ラオスミャンマーベトナム、中国、タイ、インドネシア(インドネシアは馴染みがありますね。バリコーヒーという名前や、スマトラ、マンデリン、ジャコウネコのコーヒーとか)

 

なぜサムライという名前なのかというと、

たった1人の日本人がラオスにて貧しいコーヒー農家さんたちのコーヒーをフェアトレードできるようにするプロジェクトを立ち上げ、その素晴らしい日本人のかたをsamuraiと呼ぶようになったからだそうです。”samurai project"

 

コーヒー栽培なくしては生活していけないコーヒー農家さんたちが持続可能なやり方で、ハイクオリティーなコーヒーを栽培できるようにしています。(農薬化学肥料不使用)

さらにサムライブランドは最近ではなかなか栽培が難しく価値が高い品種「ティピカ」100%の豆を生産し品種を維持していく取り組みもされています。

ティピカはアラビカ種の原種といわれている貴重な品種で非常に病害虫に弱いので栽培が難しいようです。

今ではなかなかティピカ100%の豆は珍しいです。

ティピカ100%の豆を探していたらラオスのコーヒーを知ることができました。^ ^

フルーティーでもあり、まろやかでもあり、スッキリもしている。素朴とも言えるがそもそも素朴の基準は何かわかりませんが、

最近気になるコーヒーです。😃🇱🇦 メルカリでも販売予定です。

 


www.youtube.com

 

水質でコーヒーの味が変わる

水でコーヒーの味が変わる

コーヒーを淹れるときどんな水を使うかによって味も香りも違ってきます。

管理人は自分の家で自分のコーヒーを淹れたときの味と、長崎島原のほうに行った時に飲んだ自分のコーヒーが味が違うなとよくわかります。

家では、南アルプスの天然水(軟水、ph7.0)または、浄水器を通した水道水を使います。

コーヒーに最適な水質と言われているのが、ph7、アルカリ度40mg前後、塩素0、ナトリウム5〜10mg、鉄・マグネシウム ・銅などのミネラル分0、カルシウム30〜80mgのような水質です。

 

 

サントリー 天然水 阿蘇 2L×6本

 

余談ですが、九州のほうにいくと天然水は阿蘇山の水になります。

浄水器を使った水道水よりも、やはり天然水の方が「澄んでる」と表現できるくらい違います。甘さ、風味、まろやかさがあり、余分な雑味はなく透明感があるコーヒーになります。

浄水したお水でも十分美味しいですけど。

水道水自体が硬水よりの場合は浄水器のフィルターの交換は一般的な交換頻度よりも多めに交換したほうが良いそうです。

 

長崎県島原の方では、家庭でも湧水を使っている方が多いようで、湧き水がph6、中硬度のお水でした。ケイ素がとても豊富に含まれており体にとても良いお水なのですが、コーヒーを抽出するときは、香り、甘さ、まろやかさがミネラルによってうまく抽出されないので、風味が少なく、硬めの飲み心地、軽くて薄い感じのコーヒーになりました。(この場合は豆の量を多くするか、挽き具合を細かくするといいです)

普通に飲むには大好きな湧水ですが、コーヒーの美味しさを引き出すにはもうすこし軟水のほうがいいですね。

 

硬水をケトルで沸かすと、ミネラル成分が出て白く濁ります。

硬水を使ってもいいのですが、エスプレッソマシーンやコーヒーマシンなどは、石灰化して内部に白く固まりやすくなるので、機械のためにもあまり使わない方がいいかなと思います。

 

それでは、最近寒くなってきましたので暖かくしてお過ごしくださいね〜

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーカス・豆の再利用

飲めないコーヒー豆を消臭剤に。

コーヒー豆の選別(欠点豆を選別する)とたくさんの欠点豆が出てきます。

虫食い、カビ、割れ、未熟、ダメな豆が本当にたくさん出てきてどんどん溜まっていきます。

*飲もうと思えば飲めますけど、体に悪いのでやめておきましょう。

時々、欠点豆を焙煎し芳香剤というか消臭剤に使っています。

(念のため欠点豆用の焙煎器具と飲む用の焙煎器具を使い分けているのでご安心を・・自分が気になるので)

ガラスの入れ物などに入れて置いておけばかわいいコーヒー豆のインテリアにもなるので結構おすすめです。

広い部屋だとコーヒーの匂いはほとんどわからないですが、狭い空間だとコーヒーの香りがすごい匂います。(例えばトイレぐらいの空間とか)玄関でもいいです。

 

コーヒーをドリップした後のカスも消臭剤に使われてます。むしろそっちの方が多いですね。

さらにコーヒーカスは燃料や薪ストーブ専用の燃料としても再利用されています。(バイオビーン

コーヒーカスを原料とした紙、カップなども作られています。

さらにコーヒーカスにはミミズが集まってくるようで、良い土(菜園などの)を作るためにとても重宝されているようです。*野菜などを植える前の土づくりなので、菜園にカスをそのまま撒くと植物は枯れてしまうそうなので気をつけてください。)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Starlight Coffee メルカリで販売中 自家焙煎コーヒー豆  農薬不使用・化学肥料不使用のコーヒー豆を使用しています。 横浜の美容室シェルターでも注文を承っております。

メキシコのコーヒーがすごく飲みたくなるときがあります。

こんにちわ。

最近、メキシコのコーヒーがしみじみ「美味しいな〜」と思うこの頃です。

どのコーヒーも美味しいですけど、メキシコのコーヒーってどう表現すればいいのかわからないのですが・・・『いつもそばにいて欲しい的なコーヒー』みたいな。

 

メキシコのコーヒーはマイルドで誰でも飲みやすいと感じるかなと思います。

酸味も優しく、苦味も強すぎなくて、アフターテイストも謙虚でスッキリしています。それでいて香りは高くほどよい甘さもあって、「優しい気持ちになるコーヒー」です。

焙煎度によっても酸味、苦味が変わりますがわりと強すぎる酸味、強すぎる苦味がでないです。

それに世界のオーガニック、農薬・化学肥料不使用のコーヒーの60%がメキシコで作られているようです。地球に優しいコーヒー栽培が広がっています。

 

★人気なマヤビニックやセスマッチ、

フィンカドンラファ、

それにデカフェですね。(デカフェはマヤビニック 、フィンカドンラファ があります)

フィンカドンラファのゲイシャもありますね。★

 

感謝していただきたいと思います♪

 

scoffee.hateblo.jp

 

scoffee.hateblo.jp

 

scoffee.hateblo.jp

 

藍のお茶(インディゴのお茶)

こんばんは!

この色何の色だと思いますか?

あるお茶なのですが…。

インディゴのお茶なんです🫖

「藍のお茶」

お湯を入れてから徐々に色が変わっていき、水色 青 パープル混じりの青に変わり、光によってもパープルが強くなったりで色の変化を楽しむことが出来ます。

初めて経験する味で不思議な感覚でした。

このお茶は「蝶豆」ブレンドです。

 

インディゴは染めもの、ヘナ染めで使用されますね。

この藍は健康にも良いようで古くから食されているようです。

藍の健康効果

 

美しい色のお茶、ステキですね。

とてもワクワクすることが出来ました。

コロンビア コーヒー

コロンビア トリマ

Colombia Tolima 農薬不使用・化学肥料不使用

Starlight Coffeeでは今までコロンビア シエラネバダの豆を扱っていたのですが、

今回はコロンビア トリマという種類にしてみました。

(入荷次第シエラネバダも出品したいと思います)

シエラネバダはマイルド、ほろ苦さと優しい甘さの印象がありましたが、

トリマは深いコクがあります。

表現が、味の輪郭がはっきりしてるというか、しっかりしたコーヒーの味という感じです。

苦味、コクがある赤ワインのような感じもします。

飲みごたえがありコーヒーを飲んだぞ!っていう満足感があります。

これからの冬の時期にはいいかなと思うコーヒーです♪

深煎り、中深煎りだと焙煎した時から数日待ったほうがさらにおいしくなります。

ぜひお試しくださいませ。

16日〜19日は発送がお休みになります(メルカリ)、

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。